1/1

無差別空襲とB29捕虜殺害のBC級裁判:西畑村事件に見る被害、加害、そして報復の実相

¥2,750 税込

送料が別途¥550かかります。

ISBN 978-4-7634-2181-4
C0036
発行:2025年7月30日
四六判並製  368頁


●内容紹介●
戦後にまでおよぶ「報復の連鎖」は、どのように生まれたのか?

アジア・太平洋戦争末期、激化していた米軍による無差別空襲。その一つである川崎大空襲に参加したB29爆撃機一機が房総半島に墜落、乗組員10名が捕獲された。
10名のうちアメリカに生還できたのはわずか1名、残りの9名は敵国の地で非業の死を遂げる。この9名の処遇に関わった日本人は、戦後、BC級戦犯として裁かれることになった——

知られざる史実に焦点を当て、「無差別空襲」と「捕虜殺害」が生み出した“終わらない戦争”に迫る!


●目次●
第1章 ドゥーリトル空襲
第2章 ドゥーリトル空襲の影響・空襲軍律の制定
第3章 B29とM69の開発、成都とマリアナ
第4章 国際法違反の無差別爆撃と川崎大空襲 
第5章 B29ウムブリアーゴ号の墜落 
第6章 降下米兵の捕獲と本土決戦に備える房総半島
第7章 降下米兵の増加と西畑村事件 
第8章 東京陸軍刑務所に収監された降下米兵と山の手大空襲
第9章 ヒロシマ、ナガサキ、フィナーレ空爆
第10章 GHQ占領下での戦争犯罪の追及
第11 章 降下米兵殺害事件とBC級戦犯裁判
第12章 BC級戦争犯罪裁判─上海と横浜─


●著者紹介●
江澤 誠(えざわ・まこと)
作家 評論家。1949年千葉県生まれ。同志社大学法学部政治学科卒業、横浜国立大学環境情報学府大学院博士課程修了・博士(環境学)。
主著『「スマトラ新聞」を探して──「幻の新聞」とアジア・太平洋戦争』(花伝社、2022)、『「大東亜共栄圏」と幻のスマトラ鉄道──玉音放送の日に完成した第二の泰緬鉄道』(彩流社、2018)、監修・解題『スマトラ新聞(復刻版)』(ゆまに書房、2017)、『脱「原子力ムラ」と脱「地球温暖化ムラ」──いのちのための思考へ』(新評論、2012)、『地球温暖化問題原論──ネオリベラリズムと専門家集団の誤謬』(新評論、2011)、小説集『ぼっこん』新日本21世紀文学叢書(新日本文学会出版部、2002)他多数。


※発送完了のメールが届きましたら、数量変更及びキャンセルは原則お断りさせていただいております。
ご質問等ございましたらお気軽にお尋ねください。
[email protected]

  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,750 税込

メールマガジンを受け取る

新刊情報をお届けいたします。
最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品