1/1

こんな日本人がいる:中国侵略の歴史と向き合う旅の足跡

¥2,200 税込

送料が別途¥550かかります。

ISBN 978-4-7634-2184-5
C0036
発行:2025年8月15日
A5判並製  240頁


●内容紹介●
歴史の事実から目を逸らさない「真の日中友好」がここにある――

日本が中国に残した侵略の爪痕・万人坑に通う日本人たちの「平和学習の旅」を、現地専門家として支援し続けてきた著者が振り返る交流の記録。
侵略を根絶し平和を願う日中両国民の思いを実現するための第一歩として、負の歴史を直視することの意義を考える。


●目次●
第一章 平和学習の旅が始まる 遼寧省の万人坑の調査(二〇〇九年)
第二章 遼寧省の撫順と吉林省の万人坑の調査(二〇一〇年)
第三章 黒龍江省と内モンゴル自治区ハイラルの万人坑の調査(二〇一一年/二〇一二年)
第四章 華北地区の日本軍大虐殺と万人坑遺跡の調査(二〇一三年)
第五章 海南島における日本による中国侵略の遺跡の調査(二〇一四年)
第六章 長江流域における日本による中国侵略の遺跡の調査(二〇一六年)
第七章 遼寧省の万人坑の補充調査(二〇一七年)
第八章 四川省の建川(けんせん)博物館と雲南省の戦場遺跡の調査(二〇一九年)
第九章 忘れ難い日本の友人


●著者紹介●
[著者]李秉剛(リ・ビンガン)
1948年 遼寧省海城に生まれる
1975年 遼寧大学歴史学部卒業
長年にわたり地方史研究に従事、教授
著書
『遼寧人民抗日闘争簡史』
『万人坑──千万冤魂在呼唤』
『日本侵華時期遼寧万人坑調査』(主編)
『日本在東北奴役労工調査研究』(共著、第一作者)
『中国「特殊工人」日軍奴役戦俘労工実態』(共著、第二作者)等

[訳者]青木 茂(あおき・しげる)
平和を考え行動する会・会員
撫順の奇蹟を受け継ぐ会・会員
日本中国友好協会・会員
長良川河口堰建設に反対する会・会員
アイヌとシサムのウコチャランケを実現させる会・会員
NPO法人ナショナルトラスト=チコロナイ・会員
著書
『日本軍兵士・近藤一──忘れえぬ戦争を生きる』風媒社、2006年
『二一世紀の中国の旅──偽満州国に日本侵略の跡を訪ねる』日本僑報社、2007年
『万人坑を訪ねる──満州国の万人坑と中国人強制連行』緑風出版、2013年
『日本の中国侵略の現場を歩く──撫順・南京・ソ満国境の旅』花伝社、2015年
『華北の万人坑と中国人強制連行──日本の侵略加害の現場を訪ねる』花伝社、2017年
『華南と華中の万人坑──中国人強制連行・強制労働を知る旅』花伝社、2019年
『万人坑に向き合う日本人──中国本土における強制連行・強制労働と万人坑』花伝社、2020年
『中国に現存する万人坑と強制労働の現場──ガイドブック・初めて知る万人坑』花伝社、2022年


※発送完了のメールが届きましたら、数量変更及びキャンセルは原則お断りさせていただいております。
ご質問等ございましたらお気軽にお尋ねください。
[email protected]

  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,200 税込

メールマガジンを受け取る

新刊情報をお届けいたします。
最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品