1/1

南シナ海領土紛争と日本

¥2,200 税込

送料が別途¥550かかります。

発行 2016年6月25日
四六判上製 264頁


●内容●
沖ノ鳥島は島か岩か?
中国「南シナ海岩礁埋め立て」がそっくり真似た日本の「沖ノ鳥島護岸工事」。
加えて、今日の南シナ海混乱の起源は、戦時中の日本軍の全域制圧にもあった──

南シナ海・南沙諸島紛争は、人類が経験した最も複雑な領有権争いである。その出発点に、日本の敗戦処理において、日本が戦時中に領有したこれらの島々を放棄しただけで、帰属先を決めていないことがあった。
決して他人事ではない南シナ海領土紛争。その解決には人類の英知が試され、日本の役割が問われている。

人類・地球の宝、母なる海を、領土・領海ナショナリズムから解き放て


●目次●
第1章 南シナ海南沙諸島紛争
第2章 沖ノ鳥島は「島」か「岩」か
第3章 東シナ海における大陸棚延伸問題
――大陸棚は沖縄トラフに迫る――
補 章 再論、尖閣「国有化騒動」批判
結び――「領海ナショナリズム」という妖怪


●著者紹介●
矢吹 晋(やぶき すすむ)
1938年生まれ。東京大学経済学部卒。東洋経済新報社記者、アジア経済研究所研究員、横浜市立大学教授を経て、横浜市立大学名誉教授。(財)東洋文庫研究員、21世紀中国総研ディレクター、朝河貫一博士顕彰協会代表理事。
著書:『文化大革命』、『毛沢東と周恩来』(以上、講談社現代新書)、『朝河貫一とその時代』、『日本の発見──朝河貫一と歴史学』、『劉暁波と中国民主化のゆくえ』、『チャイメリカ』、『尖閣問題の核心』『尖閣衝突は沖縄返還に始まる』『敗戦・沖縄・天皇』『対米従属の原点 ペリーの白旗』(以上、花伝社)他多数。

  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,200 税込

メールマガジンを受け取る

新刊情報をお届けいたします。
最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品