1/1

ほんきの保育を本気でめざす!:笑顔・素直・挑戦から生まれる「信頼される保育者」

¥1,980 税込

この商品は送料無料です。

ISBN 978-4-7634-2107-4
C3037
発行:2024年3月25日
A5判並製  176頁


●内容紹介●
保育を楽しむ保育者に!
保育の世界で輝くためのエッセンスがたっぷり詰まった、“ほんきの”1冊。

現場で活躍するには? 他の先生や保護者とうまくやれるかな? 「遊び」の時間、どうすればいい?

推薦・汐見稔幸先生(東京大学名誉教授)
「子どもが何かに凝りだした時に、先生がどのようにそれを受け止め、
子どもたちに伝えるかというのは、その子の一生を決めるほど大事なことです」

推薦・豊永せつ子先生(社会福祉法人五豊会理事長・園長)
「保育士の仕事は、子どもを師として選ぶことです。一人ひとりの子どもが何を求めているのか、何に興味や関心があるのかを観察してみてください」


●目次●
序章 本気の保育を目指して

第1部 これから求められていく保育者と保育者養成のあり方
第1章 新しい時代に求められる保育

第2部 本気の保育を目指して学ぶ
第2章 笑顔──柔らかに人として学ぶ
第3章 素直──保育者の心と心のふれあいを学ぶ
第4章 挑戦──本気で遊ぶ、子どもから学ぶ

第3部 本気の保育を実現する
第5章 探究──子どもの力を信じる
第6章 協働──繋がりを活かすチーム園
第7章 連携──地域とともにあり、地域とともに歩む

終章 「信頼される保育者」 


●著者紹介●
久米 隼(くめ・はやと)
埼玉純真短期大学こども学科専任講師。専攻は社会福祉学、非営利活動論(NPO、ボランティア等)。立教大学大学院博士課程前期課程修了(Master of Business Administration in Social Design Studies.)。大学院在学中から行政施策事業に取り組み、実践研究のため特定非営利活動(NPO)法人の専従職員(管理職)等として非営利組織の運営に携わる。その後、大学附属機関専門職(専任)、講師や指導補助(非常勤)等を経て、現職。社会的活動として和光市教育委員会社会教育委員会(議長)や、認定特定非営利活動法人児童虐待防止全国ネットワーク(理事)、特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会(理事)等にも取り組む。著書に『これだけは理解しておきたいボランティアの基礎』(単著、日本橋出版、2021)や『モヤモヤのボランティア学:私・他者・社会の交差点に立つアクティブラーニング』(共著、昭和堂、2023)などがある。

藤田利久(ふじた・としひさ)
埼玉純真短期大学学長・こども学科教授。専門は教育学。慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻修士課程修了。大日本印刷株式会社、福島女子短期大学(現:福島学院大学)講師・助教授、産業能率短期大学助教授、川口短期大学教授を経て、2007年より現職。主に教育原理・保育者のための社会人基礎講座等の授業を担当。社会的活動として、埼玉県私立短期大学協会(副会長)や、実務技能検定協会(理事)、羽生市の委員会メンバーなどとして活動。著書に『グループワークで学ぶオフィス英語』(共著、西文社、2001)、『ワーク指導の実践事例40』(共著、西文社、2007)、『信頼される保育者のためのコミュニケーションスキル』(共著、西文社、2016)など。学会発表には『教育職を目指す学生にビジネス実務教育が重要』(2007、秘書サービス接遇教育学会)、『効果的授業方法の試案─教育原理での取り組み─』(2007、全国保育士協議会第46回研究大会)などがある。


※発送完了のメールが届きましたら、数量変更及びキャンセルは原則お断りさせていただいております。
ご質問等ございましたらお気軽にお尋ねください。
info@kadensha.net

  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,980 税込

送料無料

メールマガジンを受け取る

新刊情報をお届けいたします。
最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品